TEL 06-6752-0471/FAX 06-6758-4013/大阪市生野区巽北4丁目14-30/kansaiss@oak.ocn.ne.jp
トップページ > お客様の声 > 床工事や見切り金物といった建築材料を販売されている会社さま
関西金属製作所をご利用頂いたお客様のお声をご紹介いたします。
床工事や見切り金物といった建築材料を販売されている会社さま 取締役商品管理部長様にお話をお伺い致しました。
ノウハウが無くても組み立てられるシステムを開発し職人不足が深刻な現在、異業種からこられた不慣れな方でも 商品を組み立てれれることです。 単に簡単だと模倣されるのですが、メーカー様やユーザー様を巻き込んで商品づくりをしていますので真似されないのです。
日本全国の店舗で、自社の製品が使われているのを見るのが最高の喜びです。
営業部長が御社のことをホームページで発見し、訪問して以来のお付き合いです。
弊社のお客様は全国にあり、自社のデリバリーではとても追いつかない状況でした。 以前は大手の会社さんに依頼していたのですが、対応に物足りなさを感じていたところ、 関西金属製作所さんが1本からでも発送していただいているのがわかり、御社へ依頼するようになったのです。 またコスト面では、中国と比較して割高なのですが、ロットの問題や納期・品質管理の点を考えるとコスト面以上のメリットが関西金属製作所さんにはあると考えています。
営業担当の水口課長さんは小口ロットの対応も良く、納期の打ち合わせやデリバリーもしかりやってもらっています。 要望としては、モノづくりの知恵・アイデアをもっと一緒に考えていきたいことですね。
今後の課題としては、潜在需要の掘り起こしです。 もちろん今温めている新商品の開発をどんどん進めていきます。
お忙しい中インタビューに対応していただき、有難うございました。 最後に頂いたお言葉「コスト以上にアルミのプロとして期待しています」を肝に銘じて、今後もお役に立てるよう邁進していく所存です。
<< お客様の声一覧に戻る
ページの上へ↑
無料ダウンロードのカタログと合わせてご覧頂くことをおすすめ致します。
いろいろと教えていただけるし、納期が早くて助かります。
他社の対応が悪く困っている中、関西金属さんは誠実に対応して下さいました。
アルミに関する知識が本当に豊富で、私たちの困りごとに対して先手で対応してくれる点が助かっています。
品質はもちろん、納期対応に間違いありません!
関西金属製作所は、ものづくりの知識が豊富です!
ロットや納期、品質管理を考えると、コスト面以上のメリットが関西金属製作所にあると考えています。
アルミオーダー型材についての見積や製作可否・納期回答など対応力の速さが素晴らしいです。
オーダー(オリジナル)型材製作・付帯加工はもちろんのこと、多くの既成材を持っておられるのが助かります!
お客様の声一覧はこちら >>
コーヒーカップ作りに挑戦
伸銅の押し出し工場見学
へら絞り体験記を掲載!
床工事や見切り金物といった建築材料を販売されている会社さま
取締役商品管理部長様にお話をお伺い致しました。
御社の強みを教えて下さい。
ノウハウが無くても組み立てられるシステムを開発し職人不足が深刻な現在、異業種からこられた不慣れな方でも
商品を組み立てれれることです。
単に簡単だと模倣されるのですが、メーカー様やユーザー様を巻き込んで商品づくりをしていますので真似されないのです。
このお仕事に携わってのやりたいは、どの点でしょうか?
日本全国の店舗で、自社の製品が使われているのを見るのが最高の喜びです。
弊社をお知りになるきっかけは、何だったのですか?
営業部長が御社のことをホームページで発見し、訪問して以来のお付き合いです。
弊社のどこがお気に召して、お取引をつづけて来られているのでしょうか?
弊社のお客様は全国にあり、自社のデリバリーではとても追いつかない状況でした。
以前は大手の会社さんに依頼していたのですが、対応に物足りなさを感じていたところ、
関西金属製作所さんが1本からでも発送していただいているのがわかり、御社へ依頼するようになったのです。
またコスト面では、中国と比較して割高なのですが、ロットの問題や納期・品質管理の点を考えるとコスト面以上のメリットが関西金属製作所さんにはあると考えています。
弊社(営業担当)の対応は如何ですか?
お困り事はないですか?
営業担当の水口課長さんは小口ロットの対応も良く、納期の打ち合わせやデリバリーもしかりやってもらっています。
要望としては、モノづくりの知恵・アイデアをもっと一緒に考えていきたいことですね。
今後、御社の進まれる方向はお決まりですか?
今後の課題としては、潜在需要の掘り起こしです。
もちろん今温めている新商品の開発をどんどん進めていきます。
最後に頂いたお言葉「コスト以上にアルミのプロとして期待しています」を肝に銘じて、今後もお役に立てるよう邁進していく所存です。