TEL 06-6752-0471/FAX 06-6758-4013/大阪市生野区巽北4丁目14-30/kansaiss@oak.ocn.ne.jp
トップページ > お客様の声 > 高齢者・障害をお持ちの方々向け介護機材製造販売会社 様
関西金属製作所をご利用頂いたお客様のお声をご紹介いたします。
高齢者・障害をお持ちの方々向け介護機材製造販売会社の専務取締役様にお話をお伺い致しました。
障害者の方々を介護時に持ち上げる吊り具のメーカーです。介護施設様や在宅者様向けにリフトをレンタルしております。
大手メーカーが行っているような機械を販売して終わりではなく、利用様の一人ひとりにきめ細やかな打ち合わせを行い、 一品一様仕様に対応しています。 利用されるご本人様はもちろんのこと、介護者の方々にも負担軽減が出来るようにしている点です。
以前はリハビリの機械メーカーに勤務していたのですが、利用者様の顔・声が見えなかったのが、この会社では、一人ひとりに合った機械の販売ができ結果的に利用者様だけでなく、介護職の方々に信頼されるようになり、相談してもらえる人・頼られる人・感謝される人になったことです。
物作りにの相談においてその意図を理解して対応してくれることや、物作りの知識が豊富な点ですね。
営業担当の大西さんはアルミ形材の知識だけでなく、付属金物(ステンレスやスチール材も含めて)も一緒に製作していただけることが助かっています。 もちろん至急の打ち合わせや納品もすぐに対応してくれる点がいいですね。 現在不満な点は無いですよ。満足度は高いですね。
法律が改正され介護職の方々の為に機械を利用しなければならなくなった(腰痛防止)のが追い風ですが、介護における一つの問題解決から如何に利用者・介護職の方々の 潜在需要を引き出すのかが難しいのですが、頼られる・感謝されるスタッフを育て、日本全国に活躍できる会社にしていくことです。
インタビューの間、言葉の端々に障害をお持ちのご本人だけでなく介護する側の方々にもどうすれば使いやすいようにするか?またご利用者様のさらなるニーズを引き出す為には、スタッフの教育の大切さも熱く語られるのをお聞きして、専務様のこの業界に対する大変な情熱を感じざるを得ませんでした。 弊社も介護業界において、少しでもお役に立てるよう努力してまいります。
<< お客様の声一覧に戻る
ページの上へ↑
無料ダウンロードのカタログと合わせてご覧頂くことをおすすめ致します。
いろいろと教えていただけるし、納期が早くて助かります。
他社の対応が悪く困っている中、関西金属さんは誠実に対応して下さいました。
アルミに関する知識が本当に豊富で、私たちの困りごとに対して先手で対応してくれる点が助かっています。
品質はもちろん、納期対応に間違いありません!
関西金属製作所は、ものづくりの知識が豊富です!
ロットや納期、品質管理を考えると、コスト面以上のメリットが関西金属製作所にあると考えています。
アルミオーダー型材についての見積や製作可否・納期回答など対応力の速さが素晴らしいです。
オーダー(オリジナル)型材製作・付帯加工はもちろんのこと、多くの既成材を持っておられるのが助かります!
お客様の声一覧はこちら >>
コーヒーカップ作りに挑戦
伸銅の押し出し工場見学
へら絞り体験記を掲載!
高齢者・障害をお持ちの方々向け介護機材製造販売会社の専務取締役様にお話をお伺い致しました。
御社のお仕事の内容を教えてください。
障害者の方々を介護時に持ち上げる吊り具のメーカーです。介護施設様や在宅者様向けにリフトをレンタルしております。
御社の売りはどの点ですか?(どこにも負けない点)
大手メーカーが行っているような機械を販売して終わりではなく、利用様の一人ひとりにきめ細やかな打ち合わせを行い、 一品一様仕様に対応しています。
利用されるご本人様はもちろんのこと、介護者の方々にも負担軽減が出来るようにしている点です。
このお仕事に携わってのやりがいは、どの点でしょうか?
以前はリハビリの機械メーカーに勤務していたのですが、利用者様の顔・声が見えなかったのが、この会社では、一人ひとりに合った機械の販売ができ結果的に利用者様だけでなく、介護職の方々に信頼されるようになり、相談してもらえる人・頼られる人・感謝される人になったことです。
お客様との打合せで気をお遣いの点はどこでしょうか?
物作りにの相談においてその意図を理解して対応してくれることや、物作りの知識が豊富な点ですね。
弊社(営業担当)の対応は如何ですか?
お困り事はないですか?
営業担当の大西さんはアルミ形材の知識だけでなく、付属金物(ステンレスやスチール材も含めて)も一緒に製作していただけることが助かっています。
もちろん至急の打ち合わせや納品もすぐに対応してくれる点がいいですね。
現在不満な点は無いですよ。満足度は高いですね。
今後、御社の進まれる方向はお決まりですか?
法律が改正され介護職の方々の為に機械を利用しなければならなくなった(腰痛防止)のが追い風ですが、介護における一つの問題解決から如何に利用者・介護職の方々の
潜在需要を引き出すのかが難しいのですが、頼られる・感謝されるスタッフを育て、日本全国に活躍できる会社にしていくことです。
弊社も介護業界において、少しでもお役に立てるよう努力してまいります。